今日は息子の小学校の学年父母会でした。千人の百周年記念ホールに80人の父兄が集まり、NO密。
開始前に一年生の頃の写真がスライドショーで流れました。
入学式から始まって、先生引率の登下校、朝顔の観察、運動会、お芋を植えて焼き芋で収穫祭、運動会、遠足、校庭遊びなど。
みんな体よりひと回り大きな制服、制帽で笑顔いっぱい。
その後に、最近のクラス20人の授業風景の動画。
図工で水墨画に黙々と取り組む様子、1人一台の顕微鏡での観察、10人クラスに2人の先生がついた贅沢な英語授業など。
5年の歳月は大きい。
最近は、日々あれができない、ここを直してほしいとお小言ばかりになりがちですが、心身共に健やかにこうして大きくなってくれて、それだけでありがたいとつくづく感じました。
“今を生きる“の視点で、息子との関係をあらためて見直してみたいと思ったひと時でした。
0コメント